今日は諏訪から、高遠城址公園、分杭峠に行ってきました・・
いつもご訪問大変ありがとうございます。
まず、諏訪大社上社本宮に向かいました。
結構、沢山の参拝者の方がいらっしゃいました。
それから、道を少し戻り、県道50号線を走って、辰野町方面へ
向かいました。高遠城址公園が目的です。
県道19号線から、高遠の街の方に入っていきます。
しばらくして、高遠城址公園に無事に着きました。
素晴らしい眺めでした。桜の時期はとても混雑するそうなので、
この時期に見ておきたかったのです。
山もいい、建物も雰囲気あっていい、当時を偲ぶには申し分ない趣でした。
きっと、素晴らしいお城だったんでしょう。
さて、そこからそれほど遠くない所にあの分杭峠があります。
向かいます。これまた、雰囲気の良い道をゆっくり走って、
分杭峠のいり口まで行きました。
そこで、冬季閉鎖のため道路が封鎖されていました。
仕方がないので、歩いていくだけの時間もなかったので、
磁場のお水だけ400円で購入し、帰路につきました。
プレオくん、頑張ります!
下道をゆっくり下って、家路を急ぎました。
本当に楽しい、充実した一日になりました。
写真は明日アップします!
本当にありがとうございました。
まず、諏訪大社上社本宮に向かいました。
結構、沢山の参拝者の方がいらっしゃいました。
それから、道を少し戻り、県道50号線を走って、辰野町方面へ
向かいました。高遠城址公園が目的です。
県道19号線から、高遠の街の方に入っていきます。
しばらくして、高遠城址公園に無事に着きました。
素晴らしい眺めでした。桜の時期はとても混雑するそうなので、
この時期に見ておきたかったのです。
山もいい、建物も雰囲気あっていい、当時を偲ぶには申し分ない趣でした。
きっと、素晴らしいお城だったんでしょう。
さて、そこからそれほど遠くない所にあの分杭峠があります。
向かいます。これまた、雰囲気の良い道をゆっくり走って、
分杭峠のいり口まで行きました。
そこで、冬季閉鎖のため道路が封鎖されていました。
仕方がないので、歩いていくだけの時間もなかったので、
磁場のお水だけ400円で購入し、帰路につきました。
プレオくん、頑張ります!
下道をゆっくり下って、家路を急ぎました。
本当に楽しい、充実した一日になりました。
写真は明日アップします!
本当にありがとうございました。